SSブログ
★コンサートのお知らせ

★伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて~東北被災地応援コンサート「多摩・東京アクション」の取り組み。 ■東北応援CDを作りました。   ■東北応援CD~売上金全額を「仙台つどいの家」に復興義援金として寄付 

加湿器と湿度計 [日記&音楽情報]

アメダス府中の1月の月降水量はあいかわらず1ミリのまま。
週間天気予報を見ると、1月末までの降水確率はどの日も30パーセント以下で、このまま月降水量1ミリで終わる可能性大です。

100円ショップで湿度計を買ってみました。100円の温度計があるのは知っていましたが、湿度計もなんと100円。針がまわって目盛りを指すタイプのもので、丸型で小型です。
お店にたくさん並んでいる湿度計を見ると、10パーセントあたりを指しているものと、20パーセントあたりを指しているものがあり、さてどっちが正しいのでしょう。
まあ、100円ですから、10パーセントくらいの誤差はある、ということでしょうね。
乾燥期の湿度は20パーセントくらいと聞いていますから、20パーセントあたりを指しているものを購入。

先日購入した超音波式の加湿器を弱で運転している部屋の中では、70パーセント前後まであがりました。
やっぱり加湿器っていうのは、たしかに効果があるのですね。
部屋の中では「弱」の運転で十分なようです。

篠笛を6本入れて持ち運んでいるケースの中に湿度計を入れて、塗らした包帯を小さくまるめたものを一緒にいれて、OH!ジーンズの稽古場まで歩いて行きました。
道中、マスクをしないと喉がカラカラしてくるほど乾燥していましたが、稽古場でケースを開けてみると、中の湿度は70パ-セントを少し超えていました。

稽古場は一日中、ガスストーブの暖房がはいった状態で湿度65パーセントほど。
エアコンは乾燥するようですが、ガスストーブは湿度が下がらないようです。
さらに加湿器を作動させると湿度は70パーセントまで上がりました。
笛を吹くには非常に良いコンディションです。

三味線は湿度が高いと音が湿ってしまいますが、この程度なら悪影響はないようです。

というわけで、私が購入した100円ショップの湿度計で「湿度70パーセント」というのがベストコンディションということがわかりました。

1/30当日、舞台の上の管楽器側に超音波式加湿器を置いてみることに。
三味線さんのOKももらいました。
前日の29日に舞台で実験してみたいと思います。
マイクが雑音を拾わないかどうか、それもテストしてみなければなりません。

冬場の舞台は、ただでさえ乾燥している上に、ライトでますます乾燥して、笛吹きにとってはかなり辛い季節です。笛の上に濡れ手ぬぐいをかぶせておいたりなどの工夫はしていますが、吹いているそばから乾燥してきます。
今回はじめて舞台の上で加湿器を使ってみますが、さてどうなるでしょう。


nice!(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。